記事内に広告が含まれる場合があります
ドコモ MAXの全て|料金プランやメリット・デメリット・キャンペーン情報まとめ

2025年4月24日にドコモの新料金プランが発表されました。
「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の4プラン。
既存プランからの大きな変更、嬉しい特典も発表されたこと評判になっていますが、実際にところどうなのか気になっている方もいると思います。
本記事ではその中からドコモMAXの特徴や料金プランなどについて詳しくまとめていきます。
ドコモ MAXとは2025年6月開始の新料金プラン
ドコモ MAXとは、ギガ無制限で使えるdocomoの新料金プランです。
提供開始の予定は2025年6月5日(木)から。
これに伴い、irumoやeximo、eximo ポイ活は2025年6月4日で新規受付が終了となります。
ドコモ MAXの料金プラン
ドコモ MAXの基本料金は、~1GB・1GB超~3GB・3GB超~無制限の三段階制になっています。
割引が適用になるとさらに月額料金が安くなります。
| 月間利用可能データ量 | ~1GB | 1GB超~3GB | 3GB超~無制限 | 
|---|---|---|---|
| 月額基本料金(税込) | 5,698円 | 6,798円 | 8,448円 | 
| みんなドコモ割 ※3回線以上  | -1,210円 | ||
| 長期利用割 ※ドコモ利用継続期間が20年以上の場合  | -220円 | ||
| dカードお支払割 ※「dカード PLATINUM」「dカード GOLD」「dカード GOLD U」ご利用の場合  | -550円 | ||
| ドコモ光 セット割/ home 5G セット割  | -1,210円 | ||
| ドコモでんきセット割 | -110円 | ||
| 割引合計 | -3,300円 | ||
| 割引適用後料金 ※2025年10月以降の価格  | 2,398円 | 3,498円 | 5,148円 | 
基本料金
| 月間利用可能データ量 | 月額基本料金(税込) | 
|---|---|
| ~1GB | 5,698円 | 
| 1GB超~3GB | 6,798円 | 
| 3GB超~無制限 | 8,448円 | 
ドコモ MAXの基本料金は上記の通りです。
段階的な料金設定で、1GBを超えると3GBまでの料金、3GBを超えるとギガ無制限の料金になります。
割引内容
| 割引内容 | 割引料金(税込) | 適用条件 | 
|---|---|---|
| みんなドコモ割 | -550円 | 2回線以上 | 
| -1,210円 | 3回線以上 | |
| 長期利用割 ※2025年10月以降提供予定 ※2025年9月末まではポイントにて還元  | -110円 | ドコモ利用継続期間が10年以上 | 
| -220円 | ドコモ利用継続期間が20年以上 | |
| dカードお支払割 | -220円 | 「dカード」利用の場合 | 
| -550円 | 「dカード PLATINUM」「dカード GOLD」「dカード GOLD U」利用の場合 | |
| ドコモ光 セット割/home 5G セット割 | -1,210円 | ドコモ光 or home 5Gの契約 | 
| ドコモでんきセット割 | -110円 | ドコモでんきの契約 | 
| 割引合計 | -3,300円 | – | 
ドコモ MAXには、5つの割引が用意されています。
eximoから「長期利用割」と「ドコモでんきセット割」が追加になり、全ての割引が適用になると最大-3,300円の割引となります。
ドコモ MAXを利用するメリット
エンタメ系サービスがお得に使える
ドコモ MAXには、動画配信などのエンタメ系のサービスがお得に利用できます。
具体的には以下のサービスが無料や割引になります。
- DAZN for docomoが追加料金なしで見放題
 - Amazonプライムが最大6ヶ月間毎月600円割引
 
この中でもDAZN for docomoは、単体で申し込むと月額4,200円(税込)かかるので相当お得です。
仮にDAZN分がドコモ MAXの月額に含まれていると考えて計算すると下記のようになります。
| 月額基本料金(税込) | 各種割引適用後 | DAZN分差引後 | 
|---|---|---|
| 8,448円 (ギガ無制限)  | 5,148円 (割引額3,300円)  | 948円 (DAZN for docomo:4,200円)  | 
ギガ無制限の通信料金が実質1,000円以下で使えるというのは破格ですよね。
DAZNを単体で申し込んでいた人や、スポーツ観戦が好きな人は、これだけの目的でドコモ MAXに乗り換えるのもありかもしれません。
国際ローミングが30GBまで無料
ドコモ MAXに契約すると、国際ローミングが30GBまで無料になります。(※2025年秋以降提供予定)
使えるエリアは、海外200以上の国や地域。
提供開始は2025年9月以降が予定されていますが、それ以前は「世界そのままギガ」を契約することで追加料金なしで国際ローミングを利用できます。
| 時期 | 内容 | 
|---|---|
| 2025年9月以前 | 「ドコモ MAX」提供開始日からは、「世界そのままギガ」を契約で追加料金なしで30GBまで利用可能 | 
| 2025年9月以降 | 提供開始 (国際ローミング30GBまで無料)  | 
eximoにはこの特典はなかったので、同じギガ無制限プランと考えるとかなりお得です。
旅行や出張等などで海外によく行く人にとっては非常に魅力的ですね。
ドコモ長期利用者に割引あり(10年以上継続)
ドコモ MAXには、ドコモの長期利用者に向けて割引が用意されています。
10年以上継続して使っている人は以下の割引が受けられます。
| ドコモ利用継続期間 | 2025年10月以降 | 2025年9月末まで | 
|---|---|---|
| 10年以上 | -110円割引 | 110ポイント還元 | 
| 20年以上 | -220円割引 | 220ポイント還元 | 
2025年9月末まではdポイント(期間・用途限定)で還元され、2025年10月以降は月額料金から割引されます。
ドコモ MAXを利用するデメリット
月額基本料金が高め
ドコモ MAXの基本料金は他のキャリアと比べてやや高めに設定されています。
ドコモ MAXの月額料金
| 月間利用可能データ量 | 月額基本料金(税込) | 各種割引適用後料金(税込) | 
|---|---|---|
| ~1GB | 5,698円 | 2,398円 | 
| 1GB超~3GB | 6,798円 | 3,498円 | 
| 3GB超~無制限 | 8,448円 | 5,148円 | 
割引適用後は少し安くなりますが、他の大手スマホキャリアに比べても少し高いです。
4大キャリアの月額料金
| キャリア | 無制限プラン | 月額基本料金(税込) | 各種割引適用後料金(税込) | 
|---|---|---|---|
| docomo | ドコモ MAX | 8,448円 | 5,148円 | 
| au | 使い放題MAX+ 5G/4G | 7,458円 | 4,928円 | 
| SoftBank | メリハリ無制限+ | 7,425円 | 4,928円 | 
| 楽天モバイル | Rakuten最強プラン | 3,168円 | – | 
特に3GBまでの料金はかなり高く、格安SIMだと以下のように、3GBで1,000円以下で使えるものもあります。
3GBまでで十分の場合は、上記のような他の格安SIMを使ったほうがベターです。
一方でドコモ MAXは、料金が高めな分特典が手厚いのが魅力の1つです。
例えば、DAZNやAmazonプライムなどのエンタメ系サービスがお得に使えたり、国際ローミングが30GBまで無料になったりするので、特典を重視したい方には向いています。
料金が三段階制で自動的に上がる
ドコモ MAXは、三段階制の料金プランになっています。
具体的には以下の通りで、1GBを超えると3GBまでの料金(6,798円)、3GBを超えるとギガ無制限までの料金(8,448円)に自動的に上がってしまいます。
| データ通信量 | 月額基本料金(税込) | 
|---|---|
| ~1GB | 5,698円 | 
| 1GB超~3GB | 6,798円 | 
| 3GB超~無制限 | 8,448円 | 
データ通信量により自動的に料金が上がるのが避けたい場合は、他のドコモのプランにするか、他の格安SIMを利用しましょう。

ドコモ関連サービスを利用していない人には不向き
ドコモ MAXには5つの割引が用意されていますが、どれもドコモのサービスに関連した内容になっています。
| 割引内容 | 最大割引金額(税込) | 
|---|---|
| みんなドコモ割 | -1,210円 | 
| ドコモ光 セット割/home 5G セット割 | -1,210円 | 
| dカードお支払割 | -550円 | 
| 長期利用割 | -220円 | 
| ドコモでんきセット割 | -110円 | 
最大で3,300円の割引を受けられるのが魅力的ですが、各サービスを使っていないと割引を受けられません。
ドコモユーザーでないと恩恵を受けづらいので、今後ドコモのサービスを使う予定がない方は他のスマホキャリアや格安SIMを使うほうがベターです。
ドコモ MAXのキャンペーン情報
ドコモ MAXに関連するキャンペーンをまとめました。
| キャンペーン | 概要 | 特典 | 期間 | 
|---|---|---|---|
| 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」先行エントリーキャンペーン | エントリー期間中にエントリーの上、対象料金プラン申込期間中に「ドコモ MAX」または「ドコモ ポイ活 MAX」を申込み | dポイント(期間・用途限定)500ポイント | エントリー期間 :2025年4月24日~2025年6月4日 対象料金プラン申込期間 :2025年6月5日~2025年6月30日  | 
| Amazonでお買物するともれなくdポイントが2 倍!キャンペーン | 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」いずれかに加入 | Amazonで買い物した際の dポイントが通常進呈分より2倍加算 ※進呈上限は1,000ポイント  | 2025年6月5日~2025年8月31日 | 
| 「Lemino プレミアム」入会で最大 6 か月間おトクに使えるキャンペーン | 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」に契約し、キャンペーン期間中に「Lemino プレミアム」を登録 | 最大6か月間、月額料金 900円/月(税抜)にあたる dポイント(期間・用途限定)900ポイントを毎月進呈い | 2025年6月5日~終了日未定 | 
※詳しいキャンペーン内容は 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」 提供開始記念キャンペーンページをご確認ください。
【比較】ドコモ MAXとドコモ ポイ活 MAX・ドコモ ポイ活 20・ドコモ miniとの違い
ここからは、ドコモ MAXを含めたドコモの新料金プラン「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の料金プランや特徴などを簡単にまとめていきます。
| プラン | 概要 | 月額基本料金 | 各種割引後料金 | ポイント充当後料金 | DAZN for docomo | Amazonプライム | 国際ローミング | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドコモ MAX | 三段階制のデータ無制限プラン | ~1GB:5,698円 1GB超~3GB:6,798円 3GB超~無制限:8,448円  | ~1GB:2,398円 1GB超~3GB:3,498円 3GB超~無制限:5,148円 (割引合計:-3,300円)  | – | 見放題 | 最大6ヶ月間追加料金0円 | 30GBまで無料 | 
| ドコモ ポイ活 MAX | dポイントが貯まりやすくなるデータ無制限プラン | ギガ無制限:11,748円 | ギガ無制限:8,448円 (割引合計:-3,300円)  | ギガ無制限:2,948円 (上限還元ポイント合計:-5,500pt)  | 見放題 | 最大6ヶ月間追加料金0円 | 30GBまで無料 | 
| ドコモ ポイ活 20 | データ量20GBと無制限の二段階制のポイ活プラン | 〜20GB:7,898円 20GB超~無制限:9,570円  | 〜20GB:4,818円 20GB超~無制限:6,490円 (割引合計:-3,080円)  | 〜20GB:2,068円 20GB超~無制限:3,740円 (上限還元ポイント合計:-2,750pt)  | – | 最大6ヶ月間追加料金0円 | – | 
| ドコモ mini | データ利用量少なめ 毎月の通信料を抑えたい人向け  | 4GB:2,750円 10GB:3,850円  | 4GB:880円 10GB:1,980円 (割引合計:-1,870円)  | – | – | 最大3ヶ月間追加料金0円 | – | 
- ドコモ MAX:基本料金を抑えてギガ無制限で使いたい人
 - ドコモ ポイ活 MAX:ポイントを活用してギガ無制限プランをお得にしたい人
 - ドコモ ポイ活 20:毎月使うギガが基本20GBまでで、たまに無制限で使いたい人
 - ドコモ mini:毎月使うギガが4GBか10GBで十分な人
 
基本プランが「ドコモ MAX」で、ポイントを活用しながらお得に使えるのが「ドコモ ポイ活 MAX」と「ドコモ ポイ活 20」です。
毎月そこまでギガが必要なく、月額を抑えたい人向けのプランがドコモ miniです。

ドコモ ポイ活 MAXは基本料金が高めですが、割引と還元されるポイントを充当すればギガ無制限を月2,948円で使えるのでかなりお得です。


			
			
			
			
			
			
コメント