MENU
おすすめの格安SIM比較記事はこちら >>

you me mobileの口コミ・評判は?メリット・デメリットや料金プランを詳しく解説

記事内に広告が含まれる場合があります

you me mobile(ユーミーモバイル)は、新しいタイプのモバイル通信サービスです。

ネットの評判を見ていると、「怪しい」といった声があり、

  • 本当に安全なの?
  • 契約しても大丈夫?

などと思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、you me mobileの評判やメリット・デメリットを詳しくまとめていきます。

you me mobile
タップできるもくじ

you me mobileの口コミ・評判

良い口コミ・評判

料金が安くてお得

>> you me mobileの料金プランはこちら

思ってたより良かった

>> you me mobileのメリットはこちら

>> you me mobileのデメリットはこちら

大手メディアで紹介されている

悪い口コミ・評判

基本料金が高い

>> you me mobileの基本料金はこちら

初期費用がかかる

>> you me mobileの初期費用はこちら

通信速度が遅い時がある

>> you me mobileの通信速度はこちら

you me mobile

you me mobileとは?

you me mobile(ユーミーモバイル)とは、招待制のモバイル通信サービスです。

2023年7月にサービスがスタートしました。

招待する側も招待される側もお得になる仕組みがあり、スマホ代をできるだけ安く抑えたい人には向いているサービスです。

you me mobileの料金プラン

you me mobileの料金周りを3つの項目に分けて紹介します。

基本料金

you me mobileの基本料金は以下の通りです。

データ量月額基本料金(税込)
※音声SIMプラン
5GB1,760円
24GB2,398円
40GB3,278円
120GB5,346円

招待を受けて契約した場合は、以下のように基本料金が安くなります。

  • 登録初月:基本料金無料
  • 登録2,3ヶ月目:基本料金550円(税込)

現時点で、データ量5GB以下、1,000円以下のプランは用意されていません。

オプション料金

you me mobileで用意されているオプションと料金は以下の通りです。

オプション月額料金
5分かけ放題770円
15分かけ放題1,375円
フルかけ放題2,035円
留守番電話330円
割り込み通話330円
有料明細550円

招待を受けて契約した場合は、5分かけ放題オプションが2ヶ月無料になります。

手数料

you me mobileは初期費用として、以下の費用がかかります。

オプション料金
SIM開通作業料4,400円
SIMカード発行手数料433円

オンラインでの契約・店舗での契約問わず上記の費用が発生します。

you me mobile

you me mobileのメリット

2人以上招待すると基本料金が無料になる

you me mobileを2人以上に招待すると、先着3万人まで基本料金が永年無料になります。

3万人以降でも、6年間基本料金が無料になります。

これだけ長い期間無料になるのは他の通信サービスにはないので、月々のスマホ代を抑えたい人にはぴったりです。

招待された人は登録初月に基本料金が無料になる

you me mobileを招待された人は、登録初月に基本料金が無料になります。

プラス、5分かけ放題オプションも2ヶ月間無料になります。

さらに2ヶ月目と3ヶ月目は、基本料金がどのプランでも550円(税込)に。

プランに関係なくこれだけ安く使えるのは、格安SIMの中でもトップクラスの安さです。

実店舗がありオンラインでの契約が苦手な人でも安心

you me mobileは、日本各地に実店舗があります

店舗数はそこまで多くないですが、あるだけでも何かあったときに相談等もできて安心ですよね。

格安スマホの場合、実店舗がなくオンラインで完結するサービスが多いので、それに比べるとショップで相談しながら手続きを進められるのは嬉しいポイントです。

you me mobileのデメリット

初期費用がかかる

you me mobileでは、契約時に初期費用がかかります。

具体的にかかる金額は以下の通りです。

  • SIM開通作業料:4,400円(税込)
  • SIMカード発行手数料:433円(税込)

この金額が他の格安SIMに比べても少し高めですが、その分基本料金が無料になる紹介特典があるので、トータルすると安く抑えられることは可能です。

12ヶ月以内に解約すると違約金がかかる

you me mobileには、最低利用期間が設定されています。

いつでも解約することはできますが、12ヶ月以内に解約すると違約金が発生します。

解約違約金は、解約月の「SIMカード基本料金+オプション料金」1ヶ月分。

契約期間の縛りがあるのは嫌な人は、縛りがない別の格安SIMを利用していきましょう。

基本料金が1,000円以下のプランがない

you me mobileで最も安いプランの基本料金は1,760円(5GB)です。

招待で基本料金が無料になる制度はありますが、招待せずに1人で使う場合は少し高めです。

>> you me mobileの料金プラン一覧はこちら

基本料金が1,000円以下のプランはないので、基本料金がもっと安いほうがいい場合は、他の月額料金が安いスマホ回線・格安SIMを利用してみましょう。

you me mobile

you me mobileはどんな人に向いている?

向いている人

  • 招待して毎月のスマホ代を無料にしたい
  • データ量は5GB〜120GBの間で使えればOK
  • 実店舗がある格安SIMがいい

向いていない人

  • 初期費用をかけたくない
  • 12ヶ月以内の解約で違約金がかかるのは嫌
  • 月額1,000円以下の基本料金でスマホを使いたい

【関連】おすすめの格安SIMを比較

you me mobileに関するよくある質問

使える回線はどこ?

you me mobileで利用できる回線はdocomoの回線です。

通信速度はどのくらい?

you me mobileの最大通信速度は下り最大500Mbps・上り最大50Mbpsです。

データ通信量を超えた場合の低速通信時は最大200kbpsになります。

5Gに対応している?

you me mobileは5Gに対応しています。

ただ、公式サイトによると、

本サービスはNTTドコモのXi®エリア、FOMA®エリアに対応したモバイルデータ通信・音声通話サービスです。

と掲載されているので、4Gがメインの通信だと思われます。

そのため、基本は4G通信と考えておいたほうがいいかもしれません。

怪しいと言われている理由は?

you me mobileが怪しいと言われている理由は、招待制度があるためだと思われます。

2人以上招待すると基本料金が永年無料(先着3万人まで)になり、この仕組みが一部で広がっていることで、なんとなく悪いイメージのあるネットワークビジネスのように感じる人がいるようです。

ですが、実際にはTVや知名度のあるメディアでも紹介されており、純粋に通信サービスを提供している格安SIM(MVNO)になります。

招待した人が解約したら無料じゃなくなる?

you me mobileでは、招待した人が2人以上継続的に利用している限り基本料金が無料になります。

招待した人(招待を受けた人)が解約した場合は、無料特典が適用されなくなります。

招待した人の利用継続人数が2人以上をキープできていれば無料で使えます。

(利用を継続している2人から1人に減った場合は、1人追加で紹介すれば無料が適用される)

you me mobileの基本情報まとめ

サービス名you me mobile
(ユーミーモバイル)
運営会社ALL MOBILE 株式会社
サービス開始2023年7月11日
月額基本料金1,760円〜5,346円(税込)
Web申込対応
実店舗あり
契約期間の縛り12ヶ月以内の解約で違約金あり
you me mobile

この記事を書いた人

インターネット回線の利用歴20年以上経験から、回線に関する情報をどこよりもわかりやすく解説します!スマホは大手キャリアと格安SIMの両方駆使しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできるもくじ